
【手違いで業界最安】松井証券の一般信用短期売りのその後…?
松井証券の一般信用の短期売りに関してです。 どれだけ在庫があるのだろうと週末に覗いてみました。 スポンサーリンク (adsb...
投資歴はそこそこありますが、最近IPO、優待のクロス取引にはまっています。
松井証券の一般信用の短期売りに関してです。 どれだけ在庫があるのだろうと週末に覗いてみました。 スポンサーリンク (adsb...
大和証券さんから電話がありました。 簡単に言うと以下の内容です。 3月でポイントプログラムがなくなる”のでポイント交換してください。...
最近は全く見なくなっていたので話題にはしてこなかったマネックス証券ですが、久しぶりに見ると結構すごい状況でした。 どれくらいぶりでしょう・...
ちょっとダラダラと・・・。 新型コロナの影響で株主優待の期限が多く延長されていたのは数ヶ月前でしょうか・・・。 個人的な意見としては...
今月は大口優遇を更新するのに非常に良い月間です。(1、4、7、10月という3ヶ月ごとがベターだと思っております。) 前回より楽天証券の大口...
3月優待を取得することに抵抗があるかたもいらっしゃるでしょうか。 確かに1月はまだしも2月には多数の優待がありますので当然だと思いますし、...
配当落調整金の還付がありました。 このブログを読まれている方はクロス取引をしているでしょうから、口座状況によっても異なりますが、戻っている...
ビックカメラはメインで行く家電店の一つです。 優待券だけでは毎回賄いきれずに毎年現金での買い物も頻繁にしております。 優待券に関してはポ...
皆様おめでとうございます。 昨年はコロナ禍の中で株価はジェットコースター状態でしたが、昨年末対比で日経平均は約16%アップということで、2...
LINE証券の目玉(?)と言えるタイムセールが少しずつ変化してきています。 毎月開催を謳っていたタイムセールですが、以前より参加条件が付い...