
確定申告開始しています~株主優待にも税金?
確定申告の受付が2月16日より始まっています。 確定申告が必要な方は遅くとも4月15日までに申告をしないといけませんが、今年は2か月も期間...
投資歴はそこそこありますが、最近IPO、優待のクロス取引にはまっています。
確定申告の受付が2月16日より始まっています。 確定申告が必要な方は遅くとも4月15日までに申告をしないといけませんが、今年は2か月も期間...
3月の難関クロス銘柄の一つであった日本モーゲージサービスに関してです。 分割とともに2021年3月優待は変更になっており、注意が必要ですの...
2021年2月優待クロスが終了しました。 今月の取得銘柄数は49銘柄(昨年53銘柄)にて終了しております。 昨年よりも社数がだいぶ減...
2021年2月の優待クロスも残るところ2営業日になりました。 2月は株数を増やせる銘柄も多いので、一般売りだけでも資金的に厳しい方も多そう...
いつものようにSMBC日興証券で週末予約をしようと思っていたら、以前と内容が若干異なっておりました。 以前は権利付き最終日が週半ばにあって...
2021年2月末優待の楽天証券の短期14日の初日が終了しました。 気になる初日の在庫量と変動を書いてみます。 スポンサーリンク ...
楽天証券の2021年2月末優待の取り扱い銘柄(予定)が発表されております。 2月ということで期待はありますが、競争も熾烈ですから在庫量によ...
議決権行使のお礼でクオカード1000円を戴ける総会招集通知が到着しました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = w...
取り急ぎコタが小数点分割を発表しましたのでお伝えです。 会社のほうで問題があったので今回は大丈夫かもしれない。という想定でしたがやはりの結...
全く知らなかったのですが、ラクマで株主優待の出品が3/1より禁止になるのではないかという話です。 ラクマを利用されている方はご注意ください...