この記事は翌年以降の参考に随時更新していきます。
スポンサーリンク
最終日にいくつか追加です。
取得したのは以下の銘柄です。
本人分
壱番屋(7630)200株・・・自社券2000(SMBCにて)
クリレス(3387)400株・・・自社券8000※長期
奥様分
4℃(8008)追加900株
アダストリア追加900株
クリレス(3387)400株・・・自社券8000※長期
子供分
ウエルシア(3141)100株・・・Tポイント3000選択予定(SMBCにて)
エコス(7520)100株・・・割引券orお米2キロ(SMBCにて)
以上です。
2月24日の余談
最終日でいくつか取得です。
載せていないものではベルクも取得するつもりですが、どこで取得するか・・・という感じです。
クリレスは下手で取得できなかったので、制度クロスです。
長期分x今後の回数を考えると最大逆日歩でもOKです。が・・・
逆日歩取りなんかも多少はあるでしょうから・・・という気持ちです。よってそんなにつかないのでは?と予想していますが、すべては最終日次第でしょう。午後から変な事態にならないと良いのですが・・。
とはいえ自己使用というのが一番大きいですね。自己使用以外だとすこし厳しい結果になるかもしれません。
コーナンも最終日で行きたかったのですが、最終日取得は出来そうもないかもしれません。
スポンサーリンク
2月20日の余談
20日優待の平和堂を中途半端に取得しました。最終日狙いだったのですが、結局5000には程遠い株数だったので、ギフト券前提の100株と1000株にしました。
あとは残っているもの等を適当に取得しましたが、ナルミヤは今週優待の変更が発表されています。
お子様がいらっしゃるご家庭にはよいかもしれません。
クリレス制度で行こうかどうしようか・・・です。
2月17日の余談
20日優待のしまむらを取得です。
平和堂は5000株を最終日狙いで撃沈です。中途半端にしか集まりそうもないので迷っています。
あとはアレンザ、これは1000株とかでも良さそうですが後々にあれば追加します。現状で厳しくなってきた印象です。
2月13日の余談
ある程度取得を進めました。ベクトルなんかは先週の週半ばですが、日興は19日予約です。
ディップやらなんやら(銘柄コードの一番上のディップだけ書きましたが)は取得しようと思っていますが、取れなくてもいいや。という努力をしていない感じです。
あと、サイゼリヤの空クロスもします。8月に欲しい方はお忘れなく。
2月5日の余談
いくつか早めも含めて追加しています。
日興の競争が激しいので取得できなそうなものは他の証券会社でも取得です。
イオンモールやビックカメラも検討しましたが、楽天でまだ残っているので今週は約定をやめました。
ドトールはまだ迷っていますが・・・。
あと、ハイデイ日高は分割注意ですのであしからず。
1月31日の余談
楽天証券にてアダストリア・アークスというダダ余りの銘柄を取得しました。取得費も大したことなく追加予定もない銘柄になるので気楽に取得です。
一方で同様に迷っていたイオンモールのような1000株狙いになる銘柄は100株取得は止めました。
一応、5日約定で予約しているのがビックカメラ・オークワ・ドトール・ハイデイ日高・イオンモールなんですが、約定させるかは未定です。
ハイデイは小数点分割あるかないかは分かりませんが・・・。
1月23日の余談
どれを取得して良いのか分からない状況が続いていますが、北の達人は昨年戴いたメンズアイキララがなんとなく気に入ったので、商品は変わりましたが取得。
リテールはまだ在庫ありますが、初取得なので。
リンガーハットは2000株狙いとなると後々厳しいと読みましたがどうでしょうか。。
他に29日約定で予約したのが、イオンモール・アークス・西松屋・アダストリア・タキヒヨーです。いろいろと取りこぼしていますが、まあ仕方ないです。多少はコストをかけてもすこし取得しておきます。
1月18日の余談
大庄は優待変更になっています。
優待券のみで増額。という感じです。
パンやアイスや優待券などから選択でしたが今回から優待券になります。その代わり少し増額されています。使えるかなぁ・・・。
他にもポプラなども優待が廃止になっていたりするのでご注意を。
1月8日の余談
まだ他社では余裕があるかもしれませんが、いくつか取得です。
比較的安いものですが、迷ったのはイオンファンタジーと吉野家。とりあえず100株取得して追加する可能性をのこしつつなので、まだまだ残れば取得するという保険をかけつつ。
あさひは追加予定でしたが、日興では取得がもう難しそうです。常時張るようなことはできないので、時間を買うような感じかもしれません。
2月20日の優待も多いので、戻る資金も加味しつつ資金繰りは計画的にしないとです。
12月4日の余談
早いかもしれませんが外せない2社を。とはいえ、追加余地を残していますがどうでしょう・・・。
あさひに関しては例年は1月に入ると難しい印象です。カブコムでいつも取得していましたが、保証金問題も出てきます。短期は私の技術では論外くらいの厳しさになっていますのでどうしても早めになってしまいます。
一方でジーフットはイオンギフト等でも代用は聞きますが、株価も400円台でだいぶ安い印象です。それでも取得費は2~3割くらいかかると思いますが、靴を7割引き以上で買えると考えると粘る必要はないとしました。
ただ、12月優待やIPO資金が問題になってきます。IPOはSBIにいくら残せるか。ということが今までの争点でしたが、私程度ではほぼ無意味と分かったので資金を集めることは今月は止めます。
優待に関しては12月も落ち着きませんので資金不足に陥るかもしれません、
最悪制度でつなぎます。
スポンサーリンク
2月24日での取得銘柄は以下の通りです。
本人分
あさひ(3333)100+900株・・・自社券20000(SMBC+カブコムにて)※20日優待
ジーフット(2686)2000株・・・自社券10000(SMBCにて)
東京個別指導学院(4745)100株・・・図書カード1500等から選択(SMBCにて)
イオン北海道(7512)100株・・・割引券(SMBCにて)
イオンファンタジー(4343)100株・・・自社券2000+お米(SMBCにて)
日本BS放送(9414)100株・・・ビック商品券1000(SMBCにて)
吉野家(9861)100株・・・自社券3000(楽天にて)
大庄(9979)100株・・・自社券3000(SMBCにて)
北の達人(2930)100株・・・カイテキオリゴ(SMBCにて)
リテールパートナーズ(8167)100株・・・クオ1000(SMBCにて)
リンガーハット(8200)2000株・・・自社券27000(楽天にて)
西松屋(7545)1000株・・・自社券5000+長期3000 (SMBCにて)※20日優待
タキヒヨー(9982)200株・・・社長選定商品(SMBCにて)
アークス(9948)100株・・・ギフト2000等から選択(楽天にて)
アダストリア(2685)100+900株・・・自社券10000(楽天+SMBCにて)
SFP(3198)100株・・・自社券4000(カブコムにて)
オークワ(8217)2000株・・・ギフト券5000(SMBCにて)※20日優待
ニトリ(9843)100株・・・割引券(SMBCにて)※20日優待
バロックジャパン(3548)100株・・・自社券2000(カブコムにて)
エコス(7520)100株・・・割引券orお米2キロ(SMBCにて)
ヒマラヤ(7514)500株・・・自社券3000(SMBCにて)
ミニストップ(9946)100株・・・ソフトクリーム5(SMBCにて)
ハブ(3030)500株・・・自社券5000+特別5000(SMBCにて)
ハイデイ日高(7611)1000株・・・自社券10000(SMBCにて)※分割注意
ベクトル(6058)1000株・・・プレミアムクラブ20000(楽天にて)
エストラスト(3280)100株・・・クオ1000(SMBCにて)※長期
フジ(8278)100株・・・自社商品等から選択(楽天にて)
イオンモール(8905)1000株・・・イオンギフト10000(楽天にて)
イオンディライト(9787)100株・・・イオンギフト2000(楽天にて)
ウエルシア(3141)100株・・・Tポイント3000選択予定(楽天にて)
ドトール(3087)500株・・・自社ポイント5000(SMBCにて)
ビックカメラ(3048)1000株・・・自社券5000(SMBCにて)
東宝(9602)500株・・・映画3回(SMBCにて)
スギ(7649)100株・・・自社券3000(SMBCにて)
USMH(3222)1000株・・・割引券(SMBCにて)
4℃(8008)1000株・・・自社券8000等から選択(SMBCにて)
プレナス(9945)100株・・・自社券2500(SMBCにて)※長期
しまむら(8227)100株・・・自社券2000(SMBCにて)※20日優待
アレンザ(3546)100株・・・JCB1000(GMOにて)
薬王堂(7679)100株・・・自社券2000orお米(楽天にて)
ナルミヤ(9275)300株・・・自社券4000(SMBCにて)
オンワード(8016)1000株・・・商品ほか(SMBCにて)
サンエー(2659)100株・・・VJAギフト2000(SMBCにて)
ディップ(2379)100株・・・クオ500(SMBCにて)
壱番屋(7630)200株・・・自社券2000(SMBCにて)
クリレス(3387)400株・・・自社券8000※長期
奥様分
あさひ(3333)100+900株・・・自社券20000(SMBC+カブコムにて)※20日優待
ジーフット(2686)100+1900株・・・自社券10000(SMBC+GMOにて)
東京個別指導学院(4745)100株・・・図書カード1500等から選択(SMBCにて)
イオン北海道(7512)100株・・・割引券(SMBCにて)
イオンファンタジー(4343)100株・・・自社券2000+お米(SMBCにて)
日本BS放送(9414)100株・・・ビック商品券1000(SMBCにて)
吉野家(9861)100株・・・自社券3000(楽天にて)
大庄(9979)100株・・・自社券3000(SMBCにて)
リテールパートナーズ(8167)100株・・・クオ1000(SMBCにて)
西松屋(7545)1000株・・・自社券5000+長期3000 (SMBCにて)※20日優待
アークス(9948)100株・・・ギフト2000等から選択(楽天にて)
アダストリア(2685)100+900株・・・自社券10000(楽天+SMBCにて)
オークワ(8217)2000株・・・ギフト券5000(SMBCにて)※20日優待
ニトリ(9843)100株・・・割引券(SMBCにて)※20日優待
SFP(3198)100株・・・自社券4000(カブコムにて)
バロックジャパン(3548)100株・・・自社券2000(カブコムにて)
エコス(7520)100株・・・割引券orお米2キロ(SMBCにて)
ヒマラヤ(7514)500株・・・自社券3000(SMBCにて)
ミニストップ(9946)100株・・・ソフトクリーム5(SMBCにて)
エストラスト(3280)100株・・・クオ1000(楽天にて)※長期
フジ(8278)100株・・・自社商品等から選択(楽天にて)
イオンモール(8905)1000株・・・イオンギフト10000(楽天にて)
イオンディライト(9787)100株・・・イオンギフト2000(楽天にて)
ウエルシア(3141)100株・・・Tポイント3000選択予定(楽天にて)
ビックカメラ(3048)1000株・・・自社券5000(SMBCにて)
東宝(9602)500株・・・映画3回(SMBCにて)
スギ(7649)100株・・・自社券3000(SMBCにて)
USMH(3222)1000株・・・割引券(SMBCにて)
4℃(8008)1000株・・・自社券8000等から選択(SMBCにて)
プレナス(9945)100株・・・自社券2500(SMBCにて)※長期
北の達人(2930)100株・・・カイテキオリゴ(楽天にて)
しまむら(8227)100株・・・自社券2000(SMBCにて)※20日優待
アレンザ(3546)100株・・・JCB1000(GMOにて)
ドトール(3087)500株・・・自社ポイント5000(SMBCにて)
薬王堂(7679)100株・・・自社券2000orお米(楽天にて)
ナルミヤ(9275)100株・・・自社券2000(SMBCにて)
オンワード(8016)100株・・・割引券(SMBCにて)
サンエー(2659)100株・・・VJAギフト2000(SMBCにて)
ディップ(2379)100株・・・クオ500(SMBCにて)
クリレス(3387)400株・・・自社券8000※長期
お子様分(未成年口座)※()は親口座で
あさひ(3333)100+900株・・・自社券20000(SMBC+カブコムにて)※20日優待
ジーフット(2686)100株・・・自社券1000(SMBCにて)
東京個別指導学院(4745)100株・・・図書カード1500等から選択(SMBCにて)
イオン北海道(7512)100株・・・割引券(SMBCにて)
吉野家(9861)100株・・・自社券3000(楽天にて)
アダストリア(2685)100株・・・自社券3000(楽天にて)
SFP(3198)100株・・・自社券4000(カブコムにて)
バロックジャパン(3548)100株・・・自社券2000(カブコムにて)
USMH(3222)100株・・・割引券(SMBCにて)
ビックカメラ(3048)100株・・・自社券1000(SMBCにて)
イオンモール(8905)100株・・・イオンギフト3000(SMBCにて)
ナルミヤ(9275)100株・・・自社券2000(SMBCにて)
オンワード(8016)100株・・・割引券(SMBCにて)
ウエルシア(3141)100株・・・Tポイント3000選択予定(SMBCにて)
エコス(7520)100株・・・割引券orお米2キロ(SMBCにて)
以上です。