先日お伝えしたようにラクマで匿名配送が導入され、株主優待も売ることができ、販売手数料も他社と比較して安いと非常に優れた内容に見受けられます。
先日登録してみて、いくつか出品をしてみた感想込みで、ちょっとした落とし穴があったこともお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
ラクマを初めて使ってみました
ラクマがどれだけ売れるのかどうかはわからなかったのですが、ヤフオクの落札相場を調べて同等額程度で寄せ集めて7個出品してみました。
出品から4日で販売できたものは7個中2個でした。
売れていないものもほとんどが”いいね”が付いている状態です。
そう考えると、販売手数料が3.5%というのは、非常にお得と言えそうです。
現状では、他社の落札相場に合わせているので7個中2個の販売となっていますが、他社との差の6.5%を値引き余地として考えれば、十分に販売可能な印象です。
今のところ、値引き交渉は一度もありません。
たまたまだとは思いますが、落札者さんの丁寧な対応もあり、悪い印象は今の所ありません。
意外な落とし穴・・・
ただ、ラクマに関して意外な落とし穴がありました。
それは、売れたものの代金を銀行に振込む時に
【楽天銀行かつ1万円以上の振込】以外には手数料が210円かかることです。
※一回の振込依頼の限度は1000円〜500000円まで
よって、楽天銀行の開設をして、売上額が1万円以上にならない限りは手数料がかかってしまう・・・これはちょっとした落とし穴です。
スポンサーリンク
最後に
ちょっとした落とし穴はありましたが、トータルで考えると、ヤフオクやメルカリよりは優れている印象です。
振込手数料に関しても、継続して利用するのであれば、ある程度売上額が貯まった状態であればそこまで気にならないのかもしれません。
メルカリ、ヤフオクよりは個人的にはお勧めできるかもしれません。