以前から何度かお伝えしていた件の『優待財布』をとうとう購入してきました。
早速ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
アコーディオンポーチ
優待財布にしようとしたのは『アコーディオンポーチ』というものです。
アコーディオン+ポーチということで、なんとなくイメージが掴めるのではないかと思います。
こんな感じです。
パスポートケースとして使用したり、保険証とかお薬手帳を入れて使用したりするものです。優待ケースとして活用したり・・・とは書いていませんが、小さすぎず・大きすぎずで使うときには大きく開くのでサイズ感としてはずっと探していていたようなものです。
表/裏はそれぞれ以下のような感じです。
【表面】
【裏面】
別売りにはなりますが、ストラップのようなものをつけると肩からかけることも可能です。
真ん中の辺りにボタンがありますが、後ろにも一つのポケットが付いています。
サイズ等含めてこちらでご確認ください。
![]() |
LIHIT LAB.<リヒトラブ>SMART FIT<スマート フィット> アコーディオンポーチ S ネイビー A7701-11 価格:1,288円 |
送料がかかってしまいますが、北海道・沖縄以外の方はこちらが楽天のトータルの最安(!?)かもです。(北海道沖縄の方は違う店舗が良いかもしれません)
早速使ってみました
もともと封筒を3つほど持ち歩いて、使わない分は家に置きっぱなしですが・・・とりあえず封筒1つを入れ替えてみました。
入れ替える前の封筒がこちらです。
少々分かりづらいですが、2〜3センチくらいの厚みがあります。
封筒も代を重ねていますが、すぐにボロボロになってしまいます。
まず封筒の中を並べてみます。
次にこれを早速買って来たアコーディオンポーチ(優待財布)に入れてみます。
入れる前がこちら
入れ替えた後の優待財布がこちらです。
カードは12枚入る仕様です。
またコシダカの優待券がちょうどギリギリ入る幅です・・・。
マジックテープを閉じて横から撮影してみました。
アコーディオンポーチ本体の厚みはありますが、もともとカードなんかは重なっていたものがカードホルダーに分けて収納できるので、そこまで厚みは気にならないです。(個人の感想です)
この後、まだまだ余裕があったので、商品券なども入れました。
あとは小銭入れのような部分もあるので、これ一つで端数支払いまで可能になりそうです。
スポンサーリンク
最後に
いつかは買わないといけないと思っていましたが、なかなか納得できるものはありませんでした。
100均でもいいか。とかも考えましたが、使いやすさは最低限考えたかったので、2000円弱ですが少し長く使えそうなものを購入しました。100点満点とは言いませんが、個人的にはかなり優待財布向きだと思っています。
皆様もいかがですか!?