この記事は翌年以降の参考に随時更新していきます。
スポンサーリンク
本日11月27日は11月優待の最終権利付きになります。
最後に1銘柄取得して、終了となります。
取得したのが以下の銘柄です。
本人分
コスモス薬品(3349)100株・・・自社券5000orおこめ券10キロ(楽天にて)
奥様分
コスモス薬品(3349)100株・・・自社券5000orおこめ券10キロ(楽天にて)
子供分
なし
以上です。
11月27日の余談
結局サプライズ在庫もなく、至極普通にコスモス薬品をクロスして終了です。
狙っていて取得できないものもありましたが、まあまあでしょうか。
最終日になるといろいろと無くなるもので、オオバなんかは5000株でチョコレート・・・勘違いしていないか不安な銘柄も。
長期保有が必要なものも含めて、皆様大丈夫でしょうか。。
スポンサーリンク
11月24日の余談
26日約定にてニッケ(日本毛織)を取得しました。
SBI証券のアクティブプランにて取得すれば、わずかな貸株料のみで取得できますよ!?
(スタンダードに戻すのに時間がかかるので、他にも取得予定の場合にはお気をつけください。)
これで残るのはコスモス薬品のみでしょうか。
最終で楽天証券で取得できればと思っています。
今までなかったサプライズ在庫が出てくることも切に願っていますが・・・。
11月22日の余談
22日19時取得で貸株日数5日(最低でも4日)なので、今日である程度めぼしいものは取得しておいた方が良いかもしれません。
とは言ってもあまりめぼしいもの自体がないかもしれません・・・。
11月20日の余談
もう完全に落ち着いた印象です。
在庫が大きく復活することもなく、刺激はほとんどない状況です。
今日は大光をGMOで取得予約をしたのですが、正直迷っております。
というのは7万円程度の株ですが、信用取引をするので30万円が拘束されてしまうためです。他に取得できて無駄にならなければ良いのですが・・・。
11月17日の余談
楽天証券の1・2日目が終了しました。
初日は狙った銘柄が取得できず、色々な銘柄が瞬殺・・・もう完全に楽天証券は取得できたらラッキーっていう感じで考えた方が良いんでしょう。
ここ数ヶ月はそんな感じが続いていますが、今月は特に在庫も少ないですし厳しい印象です。
12月のIPOが続々と発表されているので、そちらに資金を注力した方が良い結果が出るのかもしれません。
11月12日の余談
約10日ぶりに1社の取得です。
ファーストコーポレーション・・分譲マンションの会社です。
今週15日19時スタートの楽天証券で在庫が出るかもしれませんが、SBI・GMOには在庫が現状ではないので取得してみました。
8月優待が少しずつ到着しはじめました。12月まではIPOやら到着やらを楽しみたいと思います。
11月3日の余談
11月優待は取得するものがまだあまりありません。
おそらく多くの銘柄はある程度直前での取得になりそうですが、少し寂しかったのでファーストブラザーズを取得してみました。他の証券会社で在庫があんまり出ないんではないかと読みましたが・・・結果はいかに。
スポンサーリンク
11月27日での取得銘柄は以下の通りです。
本人分
ファーストブラザーズ(3454)100株・・・クオカード1000円(カブコムにて)+100GMO長期テスト用
ファーストコーポレーション(1430)100株・・・クオカード1000円(カブコムにて)
タマホーム(1419)100株・・・クオカード500円(楽天にて)
キユーソー流通システム(9369)100株・・・ジェフグルメ1000円(カブコムにて)
大光(3160)100株・・・クオ500or自社券1000円(GMOにて)
日本フイルコン(5942)100株・・・クオ500円(GMOにて)
ニイタカ(4465)100株・・・食器用洗剤or釜飯(楽天にて)
マルカキカイ(7594)100株・・・グルメセット1000円(楽天にて)
日本毛織(3201)100株・・・クオカード500円(SBIにて)
コスモス薬品(3349)100株・・・自社券5000orおこめ券10キロ(楽天にて)
奥様分
ファーストブラザーズ(3454)100株・・・クオカード1000円(カブコムにて)
ファーストコーポレーション(1430)100株・・・クオカード1000円(カブコムにて)
タマホーム(1419)100株・・・クオカード500円(楽天にて)
キユーソー流通システム(9369)100株・・・ジェフグルメ1000円(カブコムにて)
日本フイルコン(5942)100株・・・クオ500円(SBIにて)
ニイタカ(4465)100株・・・食器用洗剤or釜飯(楽天にて)
日本毛織(3201)100株・・・クオカード500円(SBIにて)
コスモス薬品(3349)100株・・・自社券5000orおこめ券10キロ(楽天にて)
お子様分(未成年口座)※()は親口座で
なし
以上です。