2018年2月優待の株式会社アダストリアより株主優待が到着しました。
優待到着:5月28日
スポンサーリンク
基本情報は以下のようになっております。
株式会社アダストリア(2685)
2月末日が権利日になります。
事業内容:グローバルワーク・ローリーズファームなど衣服・雑貨店運営
※最新の株価はコチラ(リンク先:Yahoo!ファイナンス)
優待内容
2018年(平成30年)の優待の内容は以下の通りです。
アダストリアグループの店舗で利用できる買い物券(インターネット販売除く)を株数に応じて、以下のようにいただけます。
2月末 | |
---|---|
100株以上 | 3000円 |
200株以上 | 5000円 |
2000株以上 | 10000円 |
10000株以上 | 20000円 |
100株が一番利回りがよく、2000・10000株になると利回りが一気に落ちますので、200株までの取得がオススメです。
私は今回は200株の取得でしたので以下のものをいただいております。
1000円券が5枚です。(有効期限は翌年5月末まで)
使える店舗に関しては、
・グローバルワーク
・ローリーズファーム(LOWRYS FARM)
・ニコアンド(niko and…)
・スタディオクリップ(studio CLIP)
・レプシィム(LEPSIM)
・ジーナシス(JEANASIS)
・レイジブルー(RAGEBLUE)
・ヘザー(Heather)
・ハレ(HARE)
・アパートバイローリーズ(apart by lowrys)
・レピピアルマリオ(repipi armario)
・ブリスポイント(BLISS POINT)
・アンデミュウ(Andemiu)
・ベイフロー(BAYFLOW)
・ミィパーセント(me%)
・ラコレ(LAKOLE)
・ページボーイ(PAGEBOY)
・ミスティウーマン(mysty woman)
・ラボラトリーワーク(laboratory work)
・バンヤードストーム(BARNYARDSTORM)
・バビロン(BABYLONE)
・カオス(Chaos)
・カレンソロジー(Curensology)
となっております。
最初の方以外はほとんど知りませんが、メンズの服やキッズ服を扱っているグローバルワークに行けば何かしらありそうです。
お釣りは出ないようなのですが、優待券のみでの使用も可能になっているようです。
スポンサーリンク
まとめ
一般信用に関しては、比較的長く残っていたように感じます。
現在は株価がだいぶ落ちていて、配当を含めた利回りも良いので長期保有も検討材料にはなりそうな銘柄です。
もちろん、さらに株価が下落や優待・配当の改悪もあり得ます。
クロスに関して優秀な内容ではないかと思います。